Nagoya Pharmaceutical
Corporate Pension Fund Association

名古屋薬業企業年金基金

メニュー

年金・一時金の裁定請求

給付をうけるには、手続が必要です

  • 加入者期間や資格喪失時年齢などの要件を満たしていても、ご自身で請求手続を行わないと、実際に基金の年金や一時金をうけることはできません。
  • 確実に給付をうけるために、いつ、どんな手続が必要なのか、早見表で確認してみましょう。
  • なお、DB+DCプランに加入している人は、DC制度の手続も必要です。手続につきましては、三井住友信託銀行株式会社のページをご参照ください。
■手続早見表
加入者期間 資格喪失時年齢 給付内容
3年以上
10年未満
 
■資格喪失時〜待機期間中に
脱退一時金
または 他の制度に移換
(ポータビリティ制度)
10年以上
15年未満
55歳未満 ■資格喪失時〜待機期間中に
脱退一時金
または 他の制度に移換
(ポータビリティ制度)
55歳以上
60歳未満
■資格喪失時〜待機期間中に
脱退一時金
または ■受給開始年齢(60歳)到達〜
年金 または 一時金
60歳以上 年金 または 一時金
15年以上 60歳未満 ■資格喪失時〜待機期間中に
脱退一時金
または ■受給開始年齢(60歳)到達〜
年金 または 一時金
60歳以上 年金 または 一時金
Column基金の年金の支給月
  • 基金の年金は、年6回に分けてお支払いしています。お支払い時に「ご送金のお知らせ」が送られてきます。
  • 年金の支払日は、偶数月(2月、4月、6月、8月、10月、12月)の各1日(金融機関が休日の場合は翌営業日)で、前2ヵ月分の年金から所得税(7.6575%)が源泉徴収されてご指定の金融機関の口座に送金されます。
  • 送金の手続きは三井住友信託銀行株式会社が行います。
  • 年金の受給権は、受給開始年齢に達した月の翌月から発生します。たとえば、6月に受給開始年齢に達すると、7月分から受給権が発生します(受給開始は偶数月の8月から)。
  • なお、国の年金の支払日は、偶数月の15日(金融機関が休日の場合はその直前の営業日)です。
■年金支払日のイメージ(6月退職の場合)
年金制度の全体像